We think workspace is more than a mere location.
It is a team workplace that connects users virtually, inspires ideas,
motivates action and promotes growth.
For users, we connect and support business professionals to work and live well.
To get access to workplaces, people, events,
jobs and insights that help business professionals be happy.
For venue owners, provide a platform that enables them to access target users.
To live & work well
anywhere in the globe
世界中の誰もが、
どこでも豊かに働き生きられる社会へ
Revealing the attractiveness of the workplace to relay to the world
ワークプレイスの魅力を引き出し、
世界との繋がりを提供する
私たちは、ワークプレイスはただの作業空間ではなく、成果を最大化する場所と捉えています。仲間と繋がり、発想を生み、行動を促進し、成長をドライブするチームを生み出すための場所だと捉え、働くプロフェッショナルとワークプレイスの双方を繋ぎ、支えていきます
プロフェッショナルには、世界中どこへでも自分に合った場所や情報に出合える仕組みを提供し、豊かに働き生きるための支援をします
ワークプレイスのオーナーには、表現したい世界観を実現し、出合いたいユーザーと繋がり続けられる仕組みを提供します
Business consulting
経営・人事・業務プロセス・IT等、チーム運営への多方面の観点から、働きやすくかつ成果の出せる組織の実現をサポートします
Space consulting
オーナーの想いを可視化し、コンセプト作りから設計、集客、オペレーションに至るまでをトータルサポートします
TeamPlace
人でつながるワークプレイスプラットフォームTeamPlaceを運営
AnyWhereでは、私達のビジョンやミッションに共感する多様なプロフェッショナルと、協働しながら事業を進めています。
私たちの理念に共感頂ける方、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
1 7
代表取締役CEO Co-Founder
Haruhisa Saito
SCSK株式会社にてファッションブランド業界向けERP・SCM導入コンサルティングに従事し、その後米国留学。アマゾンジャパン株式会社にて、Amazon出品サービスの日本事業立ち上げを経験、株式会社スペースマーケットにて、ゼネラルマネージャーとして創業期から成長期までのビジネス全般のマネジメント、リノベる株式会社にて新規事業開発や経営管理を担当。15年以上にわたり事業開発やIT、プラットフォームビジネスに従事。2020年1月株式会社AnyWhere 創業
オランダ発コワーキングプラットフォーム「Seats2meet.com」 International Ambassador
ひとのストーリーに出合い、武蔵野に触れる地域メディア 「Meet むさしの」 Co-Founder
早稲田大学商学部卒。
取締役 Co-Founder
Eiji Yoshida
株式会社ビービットにて、管理業務全般と、海外子会社の立ち上げを経験、マーサージャパンで人事コンサルタント、株式会社WACULにて執行役員人事責任者を務めた後、2019年5月株式会社LIFE DESIGNINGを設立。組織人事コンサルティング、新規事業開発、働き方改革に関わる各種プロジェクト等を行う。2020年1月株式会社AnyWhere 共同創業
東京大学教育学部卒。
CTO
Ichiro Nagata
株式会社コミュニティファクトリー、株式会社ヤフー等にて、15年以上エンジニアリングに従事。少人数体制のプロダクト開発に多く携わり、フロントエンドを中心に、バックエンドやインフラ、UI/UX、企画設計等を横断的に担当。
2018年より、多数のスタートアップのプロダクト開発やテクニカルディレクション、エンジニアリングチームの運営サポートを開始し、2020年2月に株式会社WesionaryTEAMを設立。
イラン出身。
Branding Manager / Designer
Eri Sawada
Web制作会社でデザイナー兼ディレクターとして学校や企業等のプロジェクトに従事。2015年、株式会社WACULへ入社。展示会から、販促物、Webサイト等、幅広いデザインに携わり、ブランディングマネージャーを経験後、人事部で採用・人事制度等を担当。2019年フリーランスに転向。「better design」デザイナーとして、Webサイトなど、幅広くスタートアップ支援等の活動しながら、2019年株式会社Life Designingに共同創業者として参画。
Evangelist / Community Designer
Tomomi Shinohara
群馬銀行、パーソルキャリア(旧インテリジェンス)の新規事業立ち上げに参画後
共働き夫婦の新しいライフスタイルを生み出す会社アネモイを創業し代表取締役を務めた後、2015年ランサーズへ参画。
スキルシェアの仕組みを活用した地方創生事業を立ち上げ、全国24自治体と連携し、移住者、転勤族、関係人口がつながり、活躍するリモートワークコミュニティを構築。自身もランサーズの社員として長野・群馬・東京の多拠点居住・フルリモートワーク・複業を実践中。
地元群馬のコワーキングを運営するNPO法人キッズバレイ理事、旅する育児プロジェクト主宰
Designer
Akihiro Sato
株式会社WACULにてWeb改善コンサルティングのデザイナー、ディレクターとしてWeb改善業務に従事。人工知能を活用したWeb改善サービス「AIアナリスト」のUI/UX、ブランディング業務にて、2017年度グッドデザイン賞受賞を牽引。フリーランスとして独立後、スタートアップ創業時に必要なWeb・映像制作のサポート開始。
2020年より、株式会社メイラボにてゲーム専門動画制作サービス「Mr.GAMEHIT」事業部を立ち上げ。
Incubation Manager / ビジネス軍師
Makoto Yoshii
BOND大学 MBA経営学修士。人材会社の営業を経て、インキュベーション・コンサルティング会社で「起業家育成プログラム」をゼロから立ち上げ、運営責任者として300名を超える起業家と向き合い、事業計画書の作成支援に従事。出向型インキュベーション支援としてスタートアップに常駐して経営に携わり、(株)GLOCAL GUNSHI設立。現在、ビジネスの軍師として、インキュベーション施設で年間100名以上の事業相談(キャリア相談)に乗っている。